東三河支所 収入保険の個別相談について随時受付中です!
- 収入保険制度
- #収入保険
こんにちは。東三河支所(担当エリア:田原市・豊橋市)収入保険担当です。 10月になり、個人で青色申告を行っている方の 令和3年契約の収入保険の加入申込期限が迫ってきました! (個人で青色申告を行っている方は11月末。 法人の方は事業開始月の1月前までです。) 東三河支所では新型コロナウイルス対策を取りつ...
こんにちは。東三河支所(担当エリア:田原市・豊橋市)収入保険担当です。 10月になり、個人で青色申告を行っている方の 令和3年契約の収入保険の加入申込期限が迫ってきました! (個人で青色申告を行っている方は11月末。 法人の方は事業開始月の1月前までです。) 東三河支所では新型コロナウイルス対策を取りつ...
今回は、畑作物共済について簡単に説明していきたいと思います。 畑作物共済は「大豆」「小豆」「てん菜」「ばれいしょ」等様々な種類のある保険です。 愛知県では、その内の「大豆」を引受しています。 補償の対象になる、愛知県で多く発生している被害を見ていきましょう。 ・自然災害(長雨などによる土壌湿潤害、梅...
こんにちは!収入保険課です。 9月も中ごろとなりました。 暑さも少しずつやわらぎ、活動しやすくなってくる一方、 年末に向けて少しずつ忙しくなってくる時期ですね! 収入保険も、個人の方の場合、令和3年契約の加入申し込みの期限は 令和2年11月末日まで となっています。 期限が近づくにつれて、だんだんとお問い...
こんにちは!総務部人事企画課です。 今週に入って暑さも落ち着き、秋の近づきを感じます。 先日、我が家では栗ごはんを炊きました。 お米は岡崎市の東部、額田地区で収穫された「ミネアサヒ」の新米、 栗はその隣の幸田町産です。 うま味・粘りに優れたミネアサヒが栗のホクホクした食感とぴったり合い、 一足先に秋の...
~酪農家さんの死亡廃用共済について~ こんにちは事業部家畜課です。 皆さまも既に加入されていると思いますが、平成31年1月1日から制度改正により、 新しい家畜共済(以下、新制度)がスタートしています。 今回は酪農家さんの死亡廃用共済(以下、死廃)について新旧制度の比較、 加入状況のお知らせ及びおすすめの...