キュウリの実がなりました!
- お知らせ
こんにちは、人事企画課です。 子どもの小学校の授業の一環で夏野菜を育てています。 我が家はキュウリの「夏すずみ」です。 先日ようやく最初の実がなり一安心。。 学校のベランダに持っていくと、他にもミニトマトやナスなど たくさんの野菜が空に向かって元気いっぱい茎を伸ばしていました。 東海地方も6月10日頃...
こんにちは、人事企画課です。 子どもの小学校の授業の一環で夏野菜を育てています。 我が家はキュウリの「夏すずみ」です。 先日ようやく最初の実がなり一安心。。 学校のベランダに持っていくと、他にもミニトマトやナスなど たくさんの野菜が空に向かって元気いっぱい茎を伸ばしていました。 東海地方も6月10日頃...
私たち家畜課は<家畜共済>を担当しています。 <家畜共済>は家畜を対象とする共済で、牛、馬、種豚、肉豚を対象としています。 (種豚とは繁殖用の豚、肉豚とは肥育用の豚です。) 共済に加入するためには要件があり、乳を搾ったり、お肉にするために育てたり(肥育)すること、 またはこれらの生産のための子牛を産...
先日、JA愛知みなみ様及び田原市の花き生産者の皆様から、たくさんのお花をいただきました。 アルストロメリア、ガーベラ、キク、トルコギキョウ…色とりどりとてもきれいで、生産者の皆様が丹精込めて作られたのが伝わってきます。 箱を開けたときには、お花の香りがパッと広がり、フロアが心地よい香りに包まれました。...
はじめまして、事業部 農産果樹課です! 農産果樹課は、 農作物共済(水稲、麦)、畑作物共済(大豆)、果樹共済(なし、かき、ぶどう) を取り扱っています。 今回は、農作物共済について簡単に説明していきたいと思います。 農作物共済は主に「水稲」と「麦」の保険です。 補償の対象となる被害の一例を紹介します。 ...
昨年度まで総務部の中で総務課と経理課で別れていましたが、今年度から1つの課になりました。 総務課では総代会や理事会等の開催、その他各事務所の管理、支払いなどの経理処理等行っています。 6月に開催予定の総代会も新型コロナウイルスの関係で規模を縮小しての開催となる見通しです。 愛知県独自の緊急事態宣言も...