お米の実測調製を行いました。
- 農作物(水稲)共済
こんにちは~、西三河支所のノーサイ君うっしー!! 今日は豊明市にある、尾張東部実測センターにやってきました。 水稲共済では、被害があった田んぼから稲を刈り取って 調査を行うことがあるうっし! 刈り取ったお米は、脱穀してこの「調製機」に入れると、 いいお米と悪いお米にわかれるうっし! 職員>ちょっとノ...
こんにちは~、西三河支所のノーサイ君うっしー!! 今日は豊明市にある、尾張東部実測センターにやってきました。 水稲共済では、被害があった田んぼから稲を刈り取って 調査を行うことがあるうっし! 刈り取ったお米は、脱穀してこの「調製機」に入れると、 いいお米と悪いお米にわかれるうっし! 職員>ちょっとノ...
こんにちは、海部津島出張所の農作・収入保険担当です。今回は水稲の品種についてお伝えします。 海部津島管内で「みつひかり」という品種が栽培されています。 皆さんがよく耳にする「コシヒカリ」や「あきたこまち」に比べ、知名度的には低いですが、実は皆さんもおそらく一度は口にしているのです。 というのも、この...
こんにちは 尾張支所です。 今年度はウンカによる被害が多く出ているようで、尾張支所管内でも多くの圃場へ被害確認に行きました。 圃場を確認中にふと見るとヌートリアを発見! 被害確認に行くことはありますが、実物を見たのは初めてだったので驚きました。 幸いにもヌートリアを発見した圃場では被害は出ていませんで...
今回は、畑作物共済について簡単に説明していきたいと思います。 畑作物共済は「大豆」「小豆」「てん菜」「ばれいしょ」等様々な種類のある保険です。 愛知県では、その内の「大豆」を引受しています。 補償の対象になる、愛知県で多く発生している被害を見ていきましょう。 ・自然災害(長雨などによる土壌湿潤害、梅...
こんにちは、農産果樹課です! 8月になりました! 40℃に近い日が多くなってきて人間にとっても作物にとっても非常につらい時期ですね。 ここまで暑くなってしまうと、水稲に高温障害が発生している可能性があります。 そこで今回は、水稲の高温障害について説明していきます。 1.高温障害とは? 水稲の生育期の登熟期...