豊川出張所 田植え
- 農作物(水稲)共済
5月になると、代かきがされた田に水が張られ、田植えが始まります。 豊川出張所管内は、日本の美しい田園風景があります。 今年は、梅雨入りが愛知県では5月16日頃と平年(6月6日頃)より21日も早く、 統計史上2番目に早い梅雨入りだそうです。 農家の皆さまには、田植えのスケジュールに大きな影響が 出ているのではと心...
5月になると、代かきがされた田に水が張られ、田植えが始まります。 豊川出張所管内は、日本の美しい田園風景があります。 今年は、梅雨入りが愛知県では5月16日頃と平年(6月6日頃)より21日も早く、 統計史上2番目に早い梅雨入りだそうです。 農家の皆さまには、田植えのスケジュールに大きな影響が 出ているのではと心...
こんにちは、東三河支所(担当エリア:田原市・豊橋市)園芸担当です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 晴れの日には、半袖で過ごすと気持ち良い日が増えてきましたね! 園芸施設共済一斉加入受付にお越しいただき ありがとうございました。 田原市、豊橋市の農家さんを対象に昨年12月から49日間27会場で、...
こんにちは、事業部 収入保険課です。 4月から新生活を始められた方も多いと思いますが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、収入保険課では 4月20日(火)、ホテルアソシア豊橋で開催された、 東海税理士協同組合 豊橋地域事業部主催の 月例研修会に参加させていただきました。 研修会には約200名の税理士の...
春はあけぼの。 やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、 紫だちたる雲の細くたなびきたる。 枕草子の有名な一句ですね。 ときは夜明け、空がだんだんと明るくなっていくにつれ、 雲の色彩の鮮やかな変化が目に浮かびます。 鮮やかな変化といえば開花や発芽でしょうか。 代表格の桜はもとより、春から初夏は豊かな実り...
こんにちは、海部津島出張所です。 海部津島出張所管内で収入保険個別相談会を開催します! ご興味のある方がいましたら、 お気軽に農業共済組合までお問い合わせください!! 以上、海部津島出張所でした。
こんにちは 半田出張所です。 今回は、ニンニクを栽培されている農家さんのところへお邪魔しましたので、ご紹介したいと思います。 ニンニクは青森県を中心に生産されており、愛知県では国内シェア率は低いながらも各地で生産されています。 しかし、自給率は出荷量ベースで42%とあまり高くはなく、スーパーでは海外産...
こんにちは、海部津島出張所です。 先日、祖母から小カブをもらいました。 小カブはほぼ一年を通して作ることができますが、生育適温は20~25度と涼しい気候を好むので、秋まきが育てやすいそうです。収穫までの日数は、タネまき後、40~50日ですが、早採りしてもおいしく食べられるそうです。 小カブの根や葉にはビタミ...
この間新年を迎えたと思ったらあっという間に3月です。 この時期は4月からの新生活に向けていろいろと準備をされている方も多いと思いますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 だんだんと寒い日も少なくなり、過ごしやすい日も増えてきましたが花粉症の方にはつらい時期ですね。 春の訪れを探してみると豊川出張...
こんにちは~、西三河支所のノーサイ君うっし~!! 今日は家畜共済の集合審査のお手伝いをしているうっし~! 家畜共済は、人間でいう生命保険と健康保険のような制度なんだよ。月に一度の集合審査で、牛の死亡事故や病傷事故の書類に間違いがないかどうか、みんなで最終チェックするんだって。この日までにカルテや検案...
こんにちは、東三河支所です。 今回は、私達の支所がある田原市についてご紹介します! 田原市は、太平洋・三河湾といった 特性の異なる2つの海に面しており、 蔵王山や半島最高峰の大山を擁すなど、 海と山の豊かな自然に恵まれている地域です。 また、田原市の大きな特徴として、 太平洋の黒潮の影響で年間を通じて温...